※分別区分のマークは、以下の通りです。
と
|
種類・品目
|
分別
区分 |
処理・
収集 |
廃棄物の受入れ基準・出し方など
|
||
処理
|
収集
|
|||||
1
|
ドア | 金属製 | ![]() |
○
|
△
|
収集(市町村に確認してください。) |
木製 | ![]() |
○
|
△
|
収集(市町村に確認してください。) | ||
2
|
砥石 |
![]() |
○
|
○
|
||
3
|
トイレットペーパーの芯 |
![]() |
○
|
○
|
||
4
|
トイレブラシ |
![]() |
○
|
○
|
||
5
|
トイレ便座 |
![]() |
○
|
○
|
||
6
|
トイレマット(化学繊維・天然繊維) |
![]() |
○
|
○
|
||
7
|
投光器 |
![]() |
○
|
○
|
||
8
|
豆腐容器等 |
![]() |
○
|
○
|
洗浄し、プラスチックに出してください。 | |
9
|
灯油缶 | スチール製 | ![]() |
○
|
○
|
油分が除去され乾燥した状態であること。 |
ポリ製 | ![]() |
○
|
○
|
油分が除去され乾燥した状態であること。 | ||
10
|
トースター |
![]() |
○
|
○
|
||
11
|
時計 |
![]() |
○
|
○
|
電池は取り外してください。 | |
12
|
ところてん容器(プラスチック製) |
![]() |
○
|
○
|
洗浄し、プラスチックに出してください。 | |
13
|
土砂 |
―
|
×
|
×
|
廃棄物ではないので受け入れできません。 | |
14
|
土のう袋 |
![]() |
○
|
○
|
||
15
|
ドライバー(工具) |
![]() |
○
|
○
|
||
16
|
ドライヤー |
![]() |
○
|
○
|
||
17
|
鳥かご(金属製) |
![]() |
○
|
○
|
||
18
|
ドリップ用フィルター |
![]() |
○
|
○
|
||
19
|
ドリル |
![]() |
○
|
○
|
||
20
|
トレーニング器具 |
![]() |
○
|
△ | 収集(市町村に確認してください。) 指定袋に入る大きさのものは、「燃やせないごみ」へ。 |
|
21
|
ドレッシングびん |
![]() |
○
|
○
|
洗浄し、無色びん・茶色びん・その他の色びんに分別して出してください。 キャップ等は洗浄し、「プラスチック」に出してください。 |