宮古地区行政区組合ホームページ

TOPページごみの分別受入辞典

※分別区分のマークは、以下の通りです。

  • 燃やせるごみ
  • 燃やせないごみ
  • 資源物
  • 可燃性粗大ごみ
  • 不燃性粗大ごみ
  • 小型家電
種類・品目
分別
区分
処理・
収集
廃棄物の受入れ基準・出し方など
処理
収集
1
DVD
 
 2 DVDのケース  
プラスチック100%のものに限る。それ以外のものは「燃やせるごみ」へ。
3
DVDプレーヤー
×
市町村で設置している回収ボックスでの回収となります。(設置個所については、市町村に確認してください。)
4
ティッシュペーパー
 

5
 
テーブル  金属製
収集(市町村に確認してください。)
 木製・プラスチック製
収集(市町村に確認してください。)

6
 
テーブルクロス  化学繊維・天然繊維
指定袋に入る大きさに切断してください。
プラスチック製
 プラスチック100%で一辺が40cm程度未満のものに限る。それ以外のものは「燃やせるごみ」へ。
7
テープレコーダー
×
市町村で設置している回収ボックスでの回収となります。(設置個所については、市町村に確認してください。) 
8
手鏡
紙に包み危険であることを表示してください。
9
デジタルカメラ
×
市町村で設置している回収ボックスでの回収となります。(設置個所については、市町村に確認してください。)
10
鉄アレイ
 

11
 
テニスラケット   金属製
 木製・プラスチック製
 
12
テレビ(ブラウン管・液晶・有機EL・プラズマ式)
×
×
ワイヤレスリモコン含む(乾電池は取り外してください)。 家電リサイクル法により受け入れできません。(購入店もしくは指定引取業者である岩手三八五流通(株)宮古支店に相談してください。)
13
テレビゲーム機
×
市町村で設置している回収ボックスでの回収となります。(設置個所については、市町村に確認してください。)

14
 
テレビ台  金属製 
収集(市町村に確認してください。)
 木製
収集(市町村に確認してください。)
15
電気カーペット・電気毛布
収集(指定袋に入る大きさに切断してください。)
直接搬入(そのままで可。)
16
電気スタンド
蛍光灯は「有害ごみ」へ。
17
電気ストーブ
指定袋に入る大きさであれば、収集可能です。大きなものは、「不燃性粗大ごみ」になりますので市町村に確認してください。
18
電気ポット
 
19
電球
 
20
電子辞書
×
市町村で設置している回収ボックスでの回収となります。(設置個所については、市町村に確認してください。)
21
電子書籍端末
×
市町村で設置している回収ボックスでの回収となります。(設置個所については、市町村に確認してください。)
22
電磁調理器
指定袋に入る大きさであれば、収集可能です。大きなものは、「不燃性粗大ごみ」になりますので市町村に確認してください。
23
電子レンジ
指定袋に入る大きさであれば、収集可能です。大きなものは、「不燃性粗大ごみ」になりますので市町村に確認してください。
24
電子レンジ台
収集(分解し、指定袋に入れてください。)
25
電卓
×
市町村で設置している回収ボックスでの回収となります。(設置個所については、市町村に確認してください。)
26
電動歯ブラシ
 
27
テント(ビニール製)
指定袋に入る大きさに切断すれば「燃やせるごみ」へ。
28
テント支柱(金属製)
収集(分解し、指定袋に入れてください。)
29
天ぷら油
液状のままでは廃棄物処理できませんので、紙・布にしみこませて指定袋に入れること。
30
天ぷらガード
 
31
電話機(ファクシミリ含む)
 
32
電話帳
紙ひもで十文字に結んで出すこと。