宮古地区行政区組合ホームページ

TOPページごみの分別受入辞典

※分別区分のマークは、以下の通りです。

  • 燃やせるごみ
  • 燃やせないごみ
  • 資源物
  • 可燃性粗大ごみ
  • 不燃性粗大ごみ
  • 小型家電
種類・品目
分別
区分
処理・
収集
廃棄物の受入れ基準・出し方など
処理
収集
1
水温計
 
2
水槽(観賞用)
指定袋に入らないものは「不燃性粗大ごみ」へ。

3
 
水筒   金属製
 プラスチック製
プラスチック100%のものに限る。それ以外のものは「燃やせるごみ」へ。
4
炊飯器(炊飯ジャー)
指定袋に入らないものは「不燃性粗大ごみ」へ。
5
図鑑
紙ひもで十文字に結んで出すこと。
6
スキー板
収集(市町村に確認してください。)
7
スキーキャリア(金属製)
スキーキャリアとは、スキー板を積載するため車に取り付ける物。 収集(市町村に確認してください。)
8
スキー用具
ゴーグル、手袋、キャップ、靴等
9
スケート靴
 
10
スケートボード
収集(市町村に確認してください。)

11
 
スコップ  金属製
指定袋に入らない場合は、「不燃性粗大ごみ」へ。
 プラスチック製
プラスチック100%で、洗浄され、汚れが付着していないものに限る。
それ以外のものは「燃やせるごみ」へ。指定袋に入らないものは「可燃性粗大ごみ」へ。
12
スコップの柄(木製)
解体し指定袋に入れば「燃やせるごみ」へ。
13
すだれ
解体し指定袋に入れば、「燃やせるごみ」へ。

14
 
スタンプ台   金属製
 プラスチック製
 
15
スチール整理棚
指定袋に入る大きさであれば、「燃やせないごみ」へ
16
スティックのり
 
17
ステレオ・ステレオセット(一体型)
×
本体は市町村で設置している回収ボックスでの回収となります。(設置個所については、市町村に確認してください。)
スピーカーは「燃やせないごみ」へ。
18
ストーブ(薪)
収集(市町村に確認してください。)
19
ストック(スキー用)
 
20
ストロー
プラスチック100%のものに限る。それ以外のものは「燃やせるごみ」へ。
21
×
×
廃棄物ではないので受け入れできません。販売店から購入したものは、「燃やせないごみ」へ。
22
スノーボード
収集(市町村に確認してください。)
23
すのこ
解体し指定袋に入れば、「燃やせるごみ」へ。
24
スパイクシューズ
 

25
 
スプーン   金属製
 プラスチック製
プラスチック100%のものに限る。それ以外のものは「燃やせるごみ」へ。
26
スプレー缶
ガスを使い切ってから缶に穴をあけてください。
27
スポンジ
プラスチック100%のものに限る。それ以外のものは「燃やせるごみ」へ。 
28
ズボンプレッサー
収集(市町村に確認してください。)
29
スマートフォン
×
市町村で設置している回収ボックスでの回収となります。(設置個所については、市町村に確認してください。)
個人情報はできるだけ消去してください。
30
火の気の無いものに限ります。
31
スライサー