宮古地区行政区組合ホームページ

TOPページごみの持込み

ごみの持ち込み

受入日について

ごみを受入する日 月曜日~土曜日(国民の祝日も受入します)
ごみを受入しない日 日曜日、1月1日~1月3日
※8月13日~16日の間についても日曜日以外は受入します。

ごみの受入場所

宮古市千徳14地割111

宮古地区広域行政組合事務局施設課 計量棟

ごみ持ち込みの流れ

●燃やせるごみ・燃やせないごみ

【受付】

計量台の上で車の重量を計ります

矢印のとおり進んでください

左折:燃やせるごみ
右折:燃やせないごみ(粗大ごみ)

【燃やせるごみ】

宮古清掃センター搬入口へ進んでください

後ろ向きで車を停め、ごみを降ろしてください

退出口より退出してください ⇒ 【精算】

【燃やせないごみ・粗大ごみ】

車を停め、燃やせないごみを降ろしてください 

可燃・不燃粗大ごみ降ろし場所

来た道を引き返してください ⇒ 【精算】

【精算】

受付時に受け取ったカードを係員に渡してください

●資源物

計量台にはのらず、左折してください

車を停め、資源物を降ろしてください

出口へ進んでください(突き当りを左折)

ごみを持ち込む場合の注意点

ごみの分別受入辞典をご覧ください。

ごみの受入時間

午前 8:30~12:00

午後 1:00~ 4:30

ごみを持ち込む場合の処分手数料

 
家庭からのごみ
事業所からの一般廃棄物
燃やせるごみ 50kgまで無料
50kgを超える 10kgごとに50円
10kgごとに50円
燃やせないごみ 50kgまで無料
50kgを超える 10kgごとに50円
10kgごとに50円
その他資源物 無料 10kgごとに30円
※缶、びん、ペットボトルのみ可
小動物の死体 1体につき
20kgまで1,000円
20kgを超えるもの1,500円
フロンガスを
回収するもの
1個につき500円
※家庭用除湿機等

一般廃棄物収集運搬業許可業者一覧

 集積所にごみを出せない場合や、引っ越しなどで多量のごみを出したい場合は、直接持ち込むか、お住いの地域の一般廃棄物収集運搬業(ごみ)許可業者にご依頼ください。
 し尿の汲取りを依頼される場合は、お住いの地域の一般廃棄物収集運搬業(し尿・浄化槽汚泥)許可業者に依頼してください。

一般廃棄物収集運搬業許可業者一覧

ごみの持ち込みに関しての問い合わせ

宮古地区広域行政組合事務局施設課 TEL 0193-64-7111

ごみの収集については、各市町村にお問い合わせ下さい

宮古市役所  TEL(代表)0193-62-2111

山田町役場  TEL(代表)0193-82-3111

岩泉町役場  TEL(代表)0194-22-2111

田野畑村役場 TEL(代表)0194-34-2111